トップページ
電話
メール
営業時間
地図

1日の流れ

1日 約2時間の療育をスモールステップで行います

受け入れ

松戸市五香 あい・はーと児童発達支援ルーム 1日の流れ 受け入れ

Aグループ
9時30分〜
Bグループ
12時30分〜
Cグループ
14時40分〜

・保護者の方と一緒にご来所
・挨拶「元気にごあいさつできるかな?」
・健康状態の確認

※担当職員がお子様の様子や健康状態を伺い、本日の支援に繋げていきます。

準備

松戸市五香 あい・はーと児童発達支援ルーム 1日の流れ 準備

・お子様をお預かりします。
・荷物の整理・手洗い・トイレ・水分補給

※身辺自立は、担当の職員と個別で行っていきます。
一人ひとりに合わせ、スモールステップで、できることを増やしていきます。

始まりの会

松戸市五香 あい・はーと児童発達支援ルーム 1日の流れ 始まりの会

・挨拶、今日の日にち、お天気調べ、出席確認、今日のスケジュール確認
・運動遊び、リズム体操、簡単なルールのある遊びなど

※3~4名の小集団で行います。
※お友だちと楽しく活動する中で、コミュニケーションカや社会性が身につけられるよう支援していきます。
※楽しく体を動かすことで、バランス感覚や、力加減、距離感、リズム感等養っていきます。

個別支援

松戸市五香 あい・はーと児童発達支援ルーム 1日の流れ 個別支援

・(健康・生活)(運動・感覚)(認知・行動)(言語・コミュニケーション)(人間関係・社会性)の5領域の支援をABA (応用行動分析学)やSST(ソーシャルスキルトレーニング)等により、お子様のできることを増やし、困っていることや今の課題が少しずつ減るよう、個々のペースに合わせスモールステップで行っていきます。

自由遊び

松戸市五香 あい・はーと児童発達支援ルーム 1日の流れ 自由遊び

・お子様が好きな遊びを楽しむ時間です。
※一人でじっくり遊んだり、お友だちや職員と関わって遊ぶ中で、語彙力や創造力、物の貸し借りや順番を守るなどのルールや関わり方などを支援していきます。
・片付け、トイレ、帰りのしたく

かえりの会

松戸市五香 あい・はーと児童発達支援ルーム 1日の流れ かえりの会

・紙芝居や絵本の読み聞かせ
※楽しく紙芝居や絵本を見るなかで、情緒の安定や集中力、想像力、共感力等を育てていきます。
・ごあいさつ

フィードバック

松戸市五香 あい・はーと児童発達支援ルーム 1日の流れ フィードバック

(保護者の方にお迎えに来ていただきます)
・担当職員から本日の支援内容やその時の様子等をお伝えし、お子様の成長等を共有していきます。
※個々の課題で出来るようになったことは、ご家庭でも挑戦していただけるようお伝えさせていただきます。

おかえり

松戸市五香 あい・はーと児童発達支援ルーム 1日の流れ おかえり

Aグループ
11時20分〜
Bグループ
14時20分〜
Cグループ
16時30分〜

・フィードバックが終わったら、随時お帰りとなります。
・「さようなら」職員やお友だちにもごあいさつできるかな?
・保護者の方と手を繋いで、帰りましょう!

PAGE TOP